スポンサーリンク

ぬま

キュッとくる梅の酸味とバナナの甘みが絶妙だな

こんなビール
◆茨城県の「木内酒造」が造る一杯
◆茨城県産の青梅を使ったサワーエール
◆爽やかな梅の香りが新入社員のころを思い出させる

ってことで『常陸野ネストビール -あんばいエール-』をご紹介。

国内でも代表格的な存在である常陸野ネストビール。

茨城県を拠点とするブルワリーから、一風変わったクラフトビールをGETすることに成功。

小麦ベースのビールに、茨城県産の新鮮な近江を漬け込みました。仕上げに使うのは茨城の海の藻塩。梅の酸味と塩のミネラル分が絶妙なバランスです。

小麦×青梅×藻塩のビール界では少し変わった三重奏。

これがどんな味わいを魅せてくれるんだろうか。

アルコール度数は7.5%。

330mlでお値段400円(税抜き)。

ってことでグラスへ注いでいく。

ほんのりと黄色の入ったゴールドカラー。

底からフツフツと湧き上がる気泡とそれを受ける濃密な泡。

目は細やかで軽やか。持続もよく4~5分くらいは層を保っている。

小麦をベースに青梅で漬け込んだこの一杯。果たしてどんな香りなんだろうか。

ぬま

おぉ!若い梅のような爽やかさを感じるぞ!

「青梅24歳、営業2年目です!」みたいな爽やかさ。

小麦のまろやかなバナナ香をベースとしつつ、それでも爽やかさの主張を忘れない営業2年目。

これから色んな経験を積みに積んで、梅干しのようなシワクチャおじさんになっていくんだろうな。

「大人の汚さ」とか「派閥争い」には無縁そうな青梅も、やがては渋みがでてくる。

そんな感じです!!!!

ということで青梅24歳の味を確認していきましょう。

ぬま

おぉ!梅の塩っ気が強い、、、

なんだこの営業2年目。香りでの控えめかつ爽やかな主張とは対照的に、ガッツリ「梅感」を出してきた。

まるでロールキャベツ男子。今どきの男の子はわからんな。

爽やかなんだけど、梅のキュッと感と塩っ気が全面に出てくる。

『クゥ~~梅が全開だぜ!』なんて思っていると、口内にまとわりついた小麦のまろやかな甘みがきてフィニッシュ。

昨今の青年を表現したかのような一杯。

↓↓↓常陸野ネストと言えばこちらも超絶オススメ↓↓↓